チラシ印刷やポスター印刷をはじめ各種印刷なら日本平版株式会社にお任せください。

HOME » テクニカルガイド » Adobe Illustratorについて

Adobe Illustratorについて

仕上がり寸法のトンボ(トリムマーク)は必ず付けてください。

仕上り寸法のトンボ仕上がり位置・サイズを示すために、トンボを作成します。仕上りサイズにトンボがついていないと断裁などの後加工ができません。写真や画像、線など仕上がり線にかかるものがある場合は、仕上がりサイズよりも3mm外側に塗り足しが必要です。塗り足しがなかったり、文字が仕上がり線ギリギリに配置されてしまうと印刷後、断裁した時に紙の白い所が見えてしまったり、文字が切れてしまう可能性があります。

トンボの配置について

仕上りサイズの確認線の色設定
仕上りサイズを確認してください。
(例:A4サイズ)
長方形ツールで仕上がりサイズのボックスを作成します。作成したボックスの塗りと線の色設定を「なし」にします。

ボックスを選択した状態で次の操作を実行してください。
   〜CS3:「フィルタ」メニュー→「クリエイト」→「トリムマーク」
CS4~CS6:効果」メニュー→「トリムマーク」→「オブジェクト」メニュー→「アピアランスを分割」
※CS5・CS6は「オブジェクト」メニュー→「トリムマークを作成」でもトンボ作成可能です。


ヌリタシについて

断裁ずれによるトラブル

・周囲に紙白が見える
・文字切れ
・均等に見えなくなる
当社印刷商品は、ご注文されたサイズ以上の大きな用紙に印刷し、それをご注文されたサイズに断裁しております。ご注文商品において断裁作業が必ず必要になってくるため、断裁位置ギリギリのサイズでデータ制作をされますと、断裁の刃先の微妙な流れや、紙の収縮が原因で、どうしても断裁ずれが起こってしまいます。
こうした仕上がりにならないように断裁位置を決定するトンボ(トリムマーク)とヌリタシの設定が必要となります。

画像・線・図形など仕上がり線にかかるものは全て延ばす・拡大するなどしてヌリタシを上下左右3mmずつつけてください。
ヌリタシは必ずお客さまが作成してください。

ヌリタシについて注意点 仕上がり位置付近に文字などを配置されていると、内側へ断裁がずれたときに切れてしまう場合があります。
切れてしまうと困る必要な情報は、仕上がりより2mm~3mm内側に配置してください。


画像の配置について

画像の配置データは埋め込みではなくリンクで配置して画像ファイルは添付してください。
リンクで配置した画像は、リンクしている元の画像ファイルもすべてご入稿いただく必要があります。
リンク画像が揃っていないとリンク切れとなり、画像を表示・印刷することができませんのでご注意ください。


罫線について

罫線は「塗り」をなしに、「線」に着色してください。
※罫線の表示が「塗り」だけで設定されているとモニタープリンタではある程度の太さになりますが、
出力機で出力できる最も細い線となり、実際には線幅のない罫線ですので印刷では反映されません。

ラインについてオブジェクトの色設定には「塗り」と「線」があり、ラインは「線」に色設定をしないと、線幅が無効になります。一見画面で見えるので見落としてしまいがちですが、ラインは「線」に色設定をし、「線幅」を設定してください。
最低0.3pt以上(約0.1mm)の設定をしてください。0.3pt以下の罫線は印刷物には表示されない場合がございます。
また、薄いグレー等で線の色指定をすると、線が波打ったり、線幅や濃度によっては破線のようになって、ほとんど見えなくなることがあります。


カラー設定について

印刷はCMYKのインキでカラーを再現しますので、「CMYKカラーモード」でデータを作成してください(一部商品を除きます)。

RGB と CMYK の違い

RGB と CMYK の違いについてRGBとCMYKとでは、それぞれ限られた色の範囲(色域)があり、表現できる色の範囲が異なります。(CMYKはRGBに比べ色域が狭くなってしまいます。) そのため、変換を行った際、扱えない色は最も近い色に置き換えられてしまうために色目の違いが起こります。
※データ内等にてDIC指定を発見した場合や特色データの1色ご注文の場合は、業務を一時中断の上、お客様に確認のご連絡を入れさせていただいております。


4色ベタはNG!リッチブラックについて

カラー設定にてC・M・Y・Kの数値の合計が400%の場合、裏うつりの原因ともなりますので使用しないでください。
デザイン上、濃度の高いブラック(リッチブラック)を使用する場合は、当社にて処理しますので別途指示をお願いします。

※C・M・Y・Kの数値の合計が300%を超えるとインクが乾かず裏うつりなどのトラブルの原因となります。



オーバープリントについて

オーバープリントについて オーバープリント設定はトラブルの原因となりますので
オーバープリントの設定は行わないようにお願いします。
なお、オーバープリントを設定し、意図しない仕上りになった場合は、
当社では保障致しませんので予めご了承ください。



データは正常に保存されていますか?

印刷に対応したファイル形式[ ai/eps/pdf ]で保存してください。
また保存した後に、データが破損してないか、最終のレイアウトで保存されているか、データを開いて確認してください。

ファイル名にご注意ください

保存方法について 別名保存などした場合ファイル名によっては、文字化けや異機種間のデータのやりとりでトラブルが発生する可能性がありますので、適切なファイル名での入稿をお願いします。
※機種依存文字や「¥」「;」「.」「*」「/」「?」やスペースで始まるフォルダ名、ファイル名には使用しないでください。

※ドットから始まるファイル名(「.○○.ai」など)は当社の環境では表示されません。必ず適切なファイル名で保存して頂きますようお願いいたします。



保存時の注意点

印刷に不要なレイヤーやオブジェクトは削除して別名で保存してください。※ 必ずコピーしたデータを入稿してください。
上書き保存をすると、アウトライン化されたフォント等、データの再編集ができなくなります。


Illustrator入稿の推奨保存形式[ai]

保存形式

▲ 画像をクリックすると大きくなります。

バージョン 必ず作成したバージョンを選択してください。

※下位のバージョンで保存された場合、そのバージョンにない機能が失われ、画像が抜けるなどの不具合が生じることがありますので、必ず作成されたバージョンで保存してください。

フォント 使用されたフォントはすべてアウトライン化済みであることをご確認し、保存してから入稿してください。
オプション

PDF互換ファイルを作成:任意

チェックを入れるとファイル容量が大きくなりますが、PDFに対応したソフトで、データを確認することができます。 ※InDesignに配置されるときは必須です。

配置した画像を含む:オフ

リンク配置した画像がある場合に選択できます。
※InDesignにIllustratorデータをリンクさせる場合はチェックを入れるようお願いいたします。

ICCプロファイルを埋め込む:オフ

圧縮を使用:任意

チェックを入れると保存時間が掛かりますが、データを劣化させずに容量を小さくできます。




メールでのお問い合わせ